産前・産後フォロー

山王産後ケアセンター

これからはじまる赤ちゃんと一緒の生活のために

出産、おつかれさま

出産おめでとうございます、そしておつかれさま。
どこの医療機関で出産されても経過順調であれば数日で退院ですね。でもまだ自分の体も思うようにならない、おっぱいは足りなかったり、赤ちゃんは泣いたり、それはそれは大変!

赤ちゃんて思っていたより大変

そうなんです。
生まれたての赤ちゃんはお母さんをとても心配させる存在です。おっぱいは足りているか、どうして泣くのか、これでよいのかわからないことだらけです。今までのペースでは生活できないこともたくさん出てきてどうしてよいかわからない!

そんなときにはぜひ山王病院の産後ケアセンターでお過ごしください。

心も体もリフレッシュして、これからの赤ちゃんとの生活に自信が持てるようお手伝いいたします。

産後ケアセンターとは

産後の母子(希望によりご夫婦)が育児手技取得や休息を目的として一定期間(1~6泊)滞在できるものです。
山王病院内にて運営していますが、入院とは異なる(入所)扱いとなります。

対象となる方

山王病院と山王バースセンターにてご出産された方

ステイの日数 入退院時間

最高6泊7日まで、14時入所、昼12時までに退所となります。
産後4か月未満までの赤ちゃんとお母さまになります。
港区在住の方は、港区の助成制度をご利用いただけます。

ステイの基本内容

入所に際して助産師とケアプランを作成させていただきます。

  • 母乳や育児を中心に新しい生活に慣れていきたい
  • とにかく体を休めたい
  • 不安で気持ちがおちこんでいるのでメンタルケアを希望
  • 骨盤調整や体力回復、体をもとにもどしたい

など、ご希望をおっしゃってください。
基本は母児同室ですが、ご希望により夜間はお預かりできます。
赤ちゃんの体重測定、授乳指導、沐浴は平日行われます。
夕食とおやつはレストランオーブのシェフが腕をふるってご用意します。

お部屋イメージ

レストランオーブのお食事一例

  • お夕食(肉料理・和食)例 黒毛和牛のローストビーフ重
  • 夕食(魚料理・洋食)例 朝〆真鯛とホタテのポアレ
  • おやつ 例 ショコラロールケーキ&ミントティー

利用の流れ・お問い合わせ

利用をご希望の方は、外来にてお問い合わせください。
また、お問い合わせフォームにてお問い合わせ・お申し込みを承っております。

山王産後ケアセンターお問い合わせフォーム

港区の助成をご利用の方は以下のリンクをご確認ください
産後母子ケア宿泊型ショートステイ事業

産後ケアセンター

概要 山王病院併設 院内施設を共用(病院ではありません)
最大5床
責任者 石嶋みやこ(山王病院看護部長)
産後ケア者
  • 助産師看護師約20名(シフト制)
  • 臨床心理士1名
  • リハ療法士5名
  • 事務担当1名
施設 地下駐車場 7階売店レストラン 利用可
  • 医療が必要な場合には併設山王病院の診療各科に日中(日・祝除く)に外来受診できます。
  • 小児新生児の入院施設はありません。万が一、入所中に赤ちゃんの入院加療が必要となった場合は、すみやかに近隣の他院に受診・入院していただきます。
当院のご案内
〒107-0052 東京都港区赤坂 8-10-16

銀座線・半蔵門線・大江戸線 「青山一丁目駅」4番(南)出口 徒歩4分

千代田線 「乃木坂駅」3番出口 徒歩4分

診療受付

午前 8時30分〜11時30分
(複数科受診は11時まで)

午後 13時〜16時30分

診療時間

午前 9時〜12時

午後 13時30分〜17時

分娩のご予約はこちら

ご予約

03-6864-0489

代表番号

03-3402-3151

受付時間

月〜土 8:30〜17:30