産前・産後フォロー
山王産後ケアセンター
これからはじまる赤ちゃんと一緒の生活のために
出産、おつかれさま
出産おめでとうございます、そしておつかれさま。
どこの医療機関で出産されても経過順調であれば数日で退院ですね。でもまだ自分の体も思うようにならない、おっぱいは足りなかったり、赤ちゃんは泣いたり、それはそれは大変!
赤ちゃんて思っていたより大変
そうなんです。
生まれたての赤ちゃんはお母さんをとても心配させる存在です。おっぱいは足りているか、どうして泣くのか、これでよいのかわからないことだらけです。今までのペースでは生活できないこともたくさん出てきてどうしてよいかわからない!
そんなときにはぜひ山王病院の産後ケアセンターでお過ごしください。
心も体もリフレッシュして、これからの赤ちゃんとの生活に自信が持てるようお手伝いいたします。
産後ケアセンターとは
産後の母子(希望によりご夫婦)が育児手技取得や休息を目的として一定期間(1~6泊)滞在できるものです。
山王病院内にて運営していますが、入院とは異なる(入所)扱いとなります。
「とにかくからだを休めたい」「育児の練習をしたい」など、お一人お一人のご要望にあわせたオーダーメイドのケアプランとおいしい食事で、心と身体をリフレッシュしていただくための施設です。
山王産後ケアセンターの魅力
対象となる方
山王病院と山王バースセンターにてご出産された方
産後4か月未満のお母さまと赤ちゃんになります。
港区在住の方は、港区の助成制度をご利用いただけます。
ステイの日数 入退所時間
原則として、最長6泊7日まで滞在が可能です。
チェックイン: 13:30~14:00
チェックアウト: 11:00~11:30
ステイの基本内容
プランニング
入所(チェックイン)時に看護師/助産師とステイプランを作成します。
- 母乳や育児を中心に新しい生活に慣れていきたい
- とにかく体を休めたい。リフレッシュする間、赤ちゃんを預かってほしい
- 不安で気持ちがおちこんでいるのでメンタルケアを希望
- 体力回復、体をもとにもどしたいのでエクササイズを希望
など、ご希望をおっしゃってください。
お食事
朝食・昼食・おやつ・夕食をご提供しています。
夕食とおやつはレストランオーブのシェフが腕をふるってご用意します。(日曜・祝日を除く)
体調管理と育児サポート
看護師/助産師が体調管理のために訪問します。(毎日)
母乳育児や授乳状況の確認とアドバイス、赤ちゃんの体重測定を行います。(毎日1回)
ご希望により、乳房管理(乳房マッサージ)も承ります。※別途料金がかかります
育児指導
授乳や沐浴の指導(希望者のみ、11:00~16:00)を行います。
メンタルケア(有料オプション)
ご希望の方は、経験豊かな臨床心理士によるメンタルケアを受けることができます。
(月~土曜日10:00~15:00、50分8,800円)
2025年2月1日より開始
リハビリテーション(有料オプション)
産後の身体の回復を目的とした、理学療法士による骨盤調整やストレッチを行うボディケア。また、作業療法士による浮腫(むくみ)、肩こりなどの不調の緩和を目的としたトリートメントもございます。
(月・火・木・土曜日の完全予約制。40分11,000円/60分16,500円)
外出
授乳の合間を利用して、外出してリフレッシュしていただくことも可能です。
(9:00~18:00の間でご相談ください)
ご主人の宿泊
ご主人の宿泊が可能(別途料金5,500円がかかります。食事料金は含まれません)
外来受診
ステイ中は医師の回診はありませんが、山王病院/山王バースセンターの各診療科の外来受診が可能です。(日・祝除く)
手続き後、受診の時間にお部屋へご連絡します。※手続きはご自身で行っていただきます。(受診費用等は別途かかります)
ご面会
面会時間は9:00~20:00となります。
また、レストランオーブなどでご一緒にお過ごしいただくことも可能です。(営業時間内に限ります)
なお、感染管理上の理由により18歳未満の方の面会は兄弟のみに限ります。
その他
- 内服薬などがある場合は、ご自身で管理をお願いします。お薬を持参する場合は、チェックイン時に必ずお知らせください。
- 小児新生児の入院施設はありません。万が一、入所中に赤ちゃんの入院加療が必要となった場合は、すみやかに近隣の他院にご紹介させていただきます。
産後ケア入所料金
(基本料金+お部屋代)
円(税込み)
E室 | 62,000/泊 ※特典付き |
---|---|
D室 | 62,000/泊 |
C室 | 90,000/泊 |
B室 | 105,000/泊 |
A室 | 200,000/泊 |
双子加算 1泊2日 20,000円。1日増えるごとに10,000円増。
E室は部屋の大きさによりご親族は宿泊できませんが、特典として7階レストランオーブでご利用いただける3千円のお食事券を1泊当たり1枚お渡しいたします。
港区産後ケア利用者負担額(課税世帯)
港区産後ケアショートステイ制度にご登録の方は部屋タイプにより利用者負担額が異なります。
円(税込み)利用者負担額 | 区助成額 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
E室 | D室 | C室 | B室 | A室 | ||
1泊2日 | E室 7,400 | D室 7,400 | C室 35,400 | B室 50,400 | A室 145,400 | 区助成額 54,600 |
2泊3日 | E室 26,500 | D室 26,500 | C室 82,500 | B室 112,500 | A室 302,500 | 区助成額 97,500 |
3泊4日 | E室 56,000 | D室 56,000 | C室 140,000 | B室 185,000 | A室 470,000 | 区助成額 130,000 |
4泊5日 | E室 85,500 | D室 85,500 | C室 197,500 | B室 257,500 | A室 637,500 | 区助成額 162,500 |
5泊6日 | E室 117,500 | D室 117,500 | C室 257,500 | B室 332,500 | A室 807,500 | 区助成額 192,500 |
6泊7日 | E室 149,500 | D室 149,500 | C室 317,500 | B室 407,500 | A室 977,500 | 区助成額 222,500 |
E室は部屋の大きさによりご親族は宿泊できませんが、特典として7階レストランオーブでご利用いただける3千円のお食事券を1泊当たり1枚お渡しいたします。
レストランオーブのお食事一例
ご予約・お問い合わせ
ご予約は妊娠33週以降、もしくは産後にお願いいたします。
利用をご希望の方は、外来にてお問い合わせください。
また、予約システムにてお問い合わせ・お申し込みを承っております。
なお、予約システムからのキャンセルは、チェックイン日の5日前の16時00分まで可能です。それ以降のキャンセルにつきましては、直接お電話(03-3402-3151)にてお知らせください。
ご連絡が3日前の12時00分を過ぎた場合、いかなる理由でもキャンセル料金が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
また、部屋数に限りがあるため、同時に複数日程のご予約は承っておりません。ご利用予定を超えるご予約はお控えください。複数日程でのご予約が確認された場合は、チェックイン日が最も近い予約を優先し、その他のご予約は当センターにてキャンセル処理をさせていただきますので、ご了承ください。
ご予約はこちら
(山王病院・山王バースセンターでご出産の方に限ります)
港区の助成をご利用の方は以下のリンクをご確認ください
産後母子ケア宿泊型ショートステイ事業
持ち物
- マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証(各種医療証、受給者証を含む)
- 診察券(ママ・ベビー)
- 母子手帳
- 室内着、下着、生理用品
- 洗面用具、化粧品
- ベビー服(短肌着・長肌着)、ガーゼのハンカチ
- 保湿剤(ベビーワセリンなど)
- ミルク ※センターでもご準備がございます
- 哺乳瓶(2~3本)・乳首 ※使い慣れたものをご準備ください
- 紙おむつ(新生児用・Sサイズ以外のおむつを使用の場合)
当センターでご準備しているもの
(ご愛用の物をご使用になる場合はご持参ください)
ママ
- ボディソープ・シャンプー・コンディショナー
- ティッシュ
- ドライヤー
- 円座・授乳クッション
- スリッパ
ベビー
- ミルク(入院中と同様のものになります)
- 哺乳びん・乳首(ピジョン母乳実感SSサイズのみ)
- 紙おむつ(新生児用・Sサイズ以外のおむつを使用の場合はご持参ください)
- おしりふき
- 新生児用肌着(入院中と同様のものになります)
その他
- バスタオル
- フェイスタオル
産後ケアセンター
概要 | 山王病院併設 院内施設を共用(病院ではありません) 最大5床 |
---|---|
責任者 | 石嶋みやこ(山王病院看護部長) |
産後ケア者 |
|
施設 | 地下駐車場 売店 レストラン 利用可 |
銀座線・半蔵門線・大江戸線 「青山一丁目駅」4番(南)出口 徒歩4分
千代田線 「乃木坂駅」3番出口 徒歩4分
診療受付
午前 8時30分〜11時30分
(複数科受診は11時まで)
午後 13時〜16時30分
診療時間
午前 9時〜12時
午後 13時30分〜17時