小児科

子ども好きで経験豊かな小児科医による診療

当科に関するページ一覧

当科からのお知らせ

概要

当院の小児科には、大きく分けて2つの役割があります。1つめは、小児科疾患全般の診療と、予防接種などの健康管理です。2つめは、当院で生まれた新生児の診察と育児相談です。こちらは新生児科医が、ご出産と同時に赤ちゃんの健康をサポートします。

主な診療内容

保護者同伴で受診し、マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証、医療証をお忘れなくご持参ください。

1.発熱・一般外来(予約制)

咳や鼻水などの気道症状、下痢や嘔吐などの胃腸症状、頭痛や腹痛などの痛み、皮膚の発疹その他、経験豊かな小児科医が診療しております。

2.乳幼児健康診査・育児相談・受験/入学前健診 (完全予約制)

新生児期から乳児期、幼児期にかけての節目における健康診査と育児相談を行っています。
また幼稚園・小学校・中学校の受験に必要な受験健診や、入園・入学前・進級のための健診を行っております。
(6・7か月健診、9・10か月健診は、都内であれば公費負担で対応しております。その他の月齢における健診は、各区により異なります。)
※予約日の1週間前までに健診票がご自宅に届いていない場合は、お住まいの自治体の保健所に速やかにお問い合わせください。

【健康診断の記入用紙についてお願い】
受験・入園・入学前・進級等の健康診断の記入用紙は、保護者記載欄はご記入の上(鉛筆書き不可)、お持ちくださいますようお願いいたします。

WEB予約可能な健康診断

  • 生後9か月以降の健診、入園・入学健診、進級健診
    ※受験健診の予約は電話でお願いします。

3才健診の尿検査について

お住いの保健所から検尿キットが届いている方は、受診当日の朝の尿を取りご持参ください。
採尿キットがない方は、受診当日の診察前に採尿していただくので、30分前にお越しください。

弱視スクリーニング検査

1歳以降のお子様を対象に、弱視スクリーニング検査を行っています。
弱視は早期発見が大切です。早い段階で治療を開始することができれば改善する可能性が高まり、就学時までに学校生活に問題ない状態になることが期待できます。
詳細はこちら

3.予防接種(完全予約制)

  • 予防接種前30分は、授乳・食事をしないでください。
  • 接種前一週間以内に発熱があった場合や受診時37.5℃以上の場合、体調不良の場合には接種することができません。
  • 保護者同伴で受診し、記載した予診票、母子手帳、マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証、医療証をお忘れなくご持参ください。
  • 予約時間の10分前(初診の場合には15分前)にご来院ください。
  • 予約時間を過ぎますとキャンセルになります。
  • 診察は予診票記載済の方が優先となります。

定期予防接種

東京23区内の予診票をお持ちの方は無料で接種できます

  • 予約日の1週間前までに予診票がご自宅に届いていない場合は、お住まいの自治体の保健所に速やかにお問い合わせください。
  • 予診票・母子手帳を忘れると定期予防接種はできません。

任意予防接種(有料)

おたふくかぜワクチン・3種混合ワクチン・不活化ポリオワクチン・髄膜炎菌ワクチンは自費の接種となります。予約をされた方は以下のリンクから予診票をダウンロードいただき、ご記入の上、接種日当日にご持参ください。

日本小児科学会は学童期の百日咳が増えていること、おたふくかぜやポリオの抗体も低下していることから、就学前に上記の予防接種を推奨しています。他のワクチンと同時接種が可能です。

WEB予約可能な予防接種

生後9か月以降の予防接種についてWeb予約が可能です。

4.専門外来(完全予約制)

  • アレルギー外来
    食物アレルギー、喘息、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患
  • 内分泌外来
    低身長や肥満など
  • 起立性調節障害・不定愁訴外来(金曜午前)
    栄養面を重視した診療を行っています。
    体調チェックシートのダウンロードはこちら
  • 循環器外来
    心雑音の精査・学校心臓検診後の精密検査、胸痛や不整脈など

対象疾患

  • 新生児から思春期までの小児疾患全般
  • 各種予防接種
  • 健康診査・育児相談

NICU(Neonatal Intensive Care Unit:新生児集中治療室)

診療・予約のお問い合わせ
03-6894-5050 電話受付時間:月~金 午前 8:50~11:30
午後 13:00~16:00(土曜・日・祝・年末年始除く)
お問い合わせ
当院へお問い合わせはこちらから。
電話やメール、受付時間についてまとめています。