いつも当院をご利用くださいましてありがとうございます。
2023年7月のリプロダクション・婦人科内視鏡治療部門さんのう健康講座は以下のテーマで行います。
リプロダクション部門さんのう健康講座①「プレコンセプションケアとリプロダクティブ卵子凍結」
日程 | 2023年7月22日(土) 14:00~15:00(開場13:30) |
---|---|
場所 | 山王病院 本館3階 山王ホール 予約制 参加無料 |
講師・プログラム | 14:00~ 社会的卵子凍結とは(20分) 名誉病院長 堤 治 医師 (リプロダクション・婦人科内視鏡治療治療部門) 14:20~ プレコンセプションケアとは(20分) 部長 久須美 真紀 医師 (リプロダクション・婦人科内視鏡治療治療部門) 14:40~ 卵子の凍結保存(10分) 不妊技術室 猪鼻 達仁 胚培養士 14:50~ 質疑応答(10分) |
昨今、「社会的卵子凍結」や「プレコンセプションケア」という言葉を目にする機会が増えました。コンセプション(Conception) は、受胎・妊娠の意味で、プレコンセプションケア(Preconception care)とは、将来妊娠したいと考えている女性やカップルが、安心して安全な妊娠・出産・育児を迎えられるよう準備をすることです。また、当院では、このたび社会的卵子凍結(リプロダクティブ卵子凍結)を開始いたします。本講座では、今話題のプレコンセプションケアや社会的卵子凍結について専門家の立場からわかりやすく解説いたします。すぐに妊娠を考えておられる方にも、そうでない方にも、知っていただきたい情報が満載ですので、ぜひご参加ください。
リプロダクション部門では本講座を含め、3回シリーズで健康講座を予定しております。Web配信も予定していますので、ぜひ、ご参加・ご視聴ください。
②10月7日(土)14:00~ 不妊症とは?検査・治療・内視鏡手術
③12月2日(土)14:00~ 難治性不妊症の治療
講義動画
当日の講義動画は以下からご覧ください。
■今なぜ卵子凍結なのか?プレコンセプションケアが日本の少子化を救う!!(22分)
山王病院 名誉病院長 堤 治 医師
■プレコンセプションケア(Preconception care)(20分)
山王病院 リプロダクション・婦人科内視鏡治療部門部長 久須美 真紀 医師
■卵子の凍結保存(12分)
山王病院 不妊技術室 猪鼻 達仁 胚培養士
参考資料
7/22 さんのう健康講座「プレコンセプションケアとリプロダクティブ卵子凍結」