国際医療福祉大学東京ボイスセンター

声とのどの病気全般
外科治療からリハビリ治療まで、専門スタッフが治療

  1. 年間1500例の言語聴覚士による医学的根拠に基づいた音声治療
  2. 年間500例の入院・日帰り音声外科手術
  3. 声に関する研究を国内外へ積極的に発信

当科に関するページ一覧

当科からのお知らせ

概要

言語は人々が社会生活を円滑に営むために重要な役割を果たしています。そして、言語の源は声にあり、美しい声が聞きやすい言語をつくると考えられます。昨今では声が必須の職業も増えており、カラオケのような趣味の分野でも声は重要な役割を持つようになりました。また、喉頭がんによって声を失った方の代替音声の獲得の重要性も、社会的に認知されるようになりました。

このような時代の要請に応じて、2001年に社会のニーズにあった総合的な治療を行えるボイスセンターを、国際医療福祉大学と山王病院の一施設として開設いたしました。もともと、音声障害や喉頭疾患の診断・治療・リハビリテーションに特化したこのような専門施設は、米国では各地にみられますが、日本では初めての試みでした。

2012年4月には喉頭疾患、音声障害分野が専門である渡邊雄介医師をセンター長に迎え、さまざまな専門性を有した医師、言語聴覚士やメディカルスタッフとともに音声外科手術、音声リハビリテーション治療を強化しています。

音声障害は歌手や舞台人など、声が必須の職業に就かれている方に多くみられ、喉頭がんなどの喉頭疾患は中年以降の男性の方に多くみられることが特徴です。当センターではこのような患者様を対象として、喉頭内視鏡検査や、音声音響検査、喉頭顕微鏡を使った外科的治療、喉頭疾患に関連する嚥下機能・呼吸機能の評価、さらに音声障害や言語障害のリハビリテーションまで、質の高い医療をご提供しています。

東京ボイスセンターの対象疾患

声がかすれる・つまる・出にくい・上手に歌えないなど、声に関するすべての疾患が対象です。

  • 声帯炎
  • 声帯萎縮
  • 歌唱障害
  • 声帯溝症
  • 声帯結節
  • 声帯瘢痕
  • 声帯ポリープ
  • 声帯横隔膜症 声帯癒着
  • ポリープ様声帯
  • 声帯麻痺
  • 声帯嚢胞
  • 痙攣性発声障害
  • 声帯乳頭腫
  • 機能性発声障害
  • 声帯白板症
  • GERD(逆流性食道炎)など

その他

  • 鼻声
  • 構音障害など
  • 舌下免疫療法

舌下免疫療法について

舌下免疫療法とは、アレルギーの原因であるアレルゲン(抗原)を含む治療薬を長期間繰り返し投与することで、身体をアレルゲン(抗原)に慣らし、症状の改善を図る治療法です。
スギ花粉症・ダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法を、ボイスセンターにておこなっています。ご興味のある方は、ご受診の上ご相談ください。
【ご注意】
山王メディカルセンターでは小児科診療を行っていないため、対象は成人に限らせていただきます。

リハビリテーションについて

専門の訓練室を設置し、言語聴覚士による高度な音声・言語リハビリテーションをご提供する体制を完備しています。このような充実した環境のもと、年間1,500例以上の新規の患者様を治療しています。声帯結節など声の使用方法によって改善する余地のある疾患に対しては、手術を伴わない音声リハビリテーションにて治療を行うことができます。
また、手術をした場合、手術後の音声リハビリテーションはとても重要です。国際医療福祉大学は、言語聴覚士をはじめ、理学療法士や作業療法士などのリハビリテーションスタッフや医療福祉の専門職を多数養成しています。当センターでは、リハビリテーションスタッフが十分に配置されているため、術後も継続して十分なリハビリテーションを受けることができます。
たとえば、歌手の方の場合は単に声が出るというだけでなく、歌唱可能レベルにまで回復することを目標とするように、患者様のニーズや症状にあわせ、最後まで責任を持って治療にあたります。

日本語版 Singing Voice Handicap Index

声を使う専門のお仕事に携わる方向けの問診票です。
日本語版 Singing Voice Handicap Index

出典:Validation of the Japanese Version of the Singing Voice Handicap Index.Okui A, Nimura Y, Komazawa D, Kanazawa T, Konomi U, Hirosaki M, Okano M, Nishida M, Watanabe Y.J Voice. 2021 Oct 8:

一般の方向けの問診票はこちら

診療・予約のお問い合わせ
03-6388-6917(東京ボイスセンター 直通) 電話受付時間:(日・祝・年末年始除く)
午前 8:30~11:30
午後 12:30~17:00
お問い合わせ
当院へお問い合わせはこちらから。
電話やメール、受付時間についてまとめています。