放射線科
迅速かつ精度の高い検査で安心できる医療の実践に取り組んでいます
当科に関するページ一覧
概要
山王病院における単純X線撮影、マンモグラフィ、CT、MRI、骨シンチグラフィーなどの核医学検査といった画像検査全般を取り扱っています。
病院内では放射線診療は病院中央部門であり、画像診断は臨床各科からの検査、読影、コンサルテーションに応じる形態をとっています。外来という形で患者様を直接診療することはありませんが、特定の症状にはよらず、画像検査を必要とするすべての患者様に対応しております。
現代の医療において画像診断の占める割合は非常に大きく、CTやMRIは病態を正確に把握し、治療戦略を決定するためになくてはならない診断装置です。現在、CTはキャノン社製の最新鋭の80列ヘリカルCTを導入しており、低被ばく撮影かつ少ない造影剤での高画質な検査が可能になっています。総合病院である当院の多様な病状の患者様に対する多岐にわたる検査に対応して、効率的に質の高い画像を作成することができます。MRIはフィリップス社製の1.5テスラのMR装置が稼動中です。またグループ病院である山王メディカルセンターにはPET-CTや3.0テスラMR装置があり、グループ病院とも連携することで、質の高い画像検査の提供が可能となっています。
当科では2名の放射線診断専門医が常勤医として勤務しています。グループ関連施設である山王メディカルセンター放射線科の医師とも協力し、それぞれの専門性を生かしながら診療に従事しております。画像診断の専門家として、わかりやすく臨床に役立つ診断レポートを作成することで、安心できる医療の実践に取り組んでいます。また診療放射線技師や他科の先生方と連携することで、個々の患者様の病状に適した検査法の選択や、迅速で正確なレポートを作成することを心掛けており、適格かつ患者様本意のスムーズな診療に寄与できるよう日々努力しています。
診断はすべてPACS(医療用画像管理システム)を使用し、院内すべての診断レポートを専用の読影装置で作成し、オンラインで各科へ送り出しております。
CT、MRI、核医学検査については当院で行われるすべての検査に対して報告書を作成しており、その数は年間10000件以上です。(2017年度)
また山王病院放射線科ではグループ関連施設である、山王メディカルセンターのCT、MRI、胸部X線撮影、マンモグラフィの一部の読影も担っています。
このほかに他院からのご紹介患者様の画像検査にも対応しており、画像データおよび報告書を迅速に提供しています。
- 当科へのお問い合わせ
- 03-3402-3151(代表) 電話受付時間:日・祝を除く8:30~17:30