バスキュラーアクセス手術のご案内
ご案内
血液透析を行うためには、血液を体外に取り出し、透析できれいになった血液を体内に戻さなければいけません。針を刺して血液を取り出すためには、刺しやすく血流が多い血管が必要になります。透析を開始する際には、ご自身の動静脈や人工血管を使用する内シャント手術や深い動脈を穿刺しやすくする動脈表在化術などを行うことになります。その血管をバスキュラーアクセスといいますが、その血管が狭くなることがあり、ときどき修復する必要があります。
修復は主に風船付きの管(バルーンカテーテル)で狭くなったところを広げる経皮的シャント拡張術(PTA)という治療を行います。血管の状態により、新たにつくり直す再建術を行うこともあります。
バスキュラーアクセスの管理・治療は、当院の血管外科外来にて行っています(予約制)。
血管外科外来では、内シャントやシャント拡張術などのバスキュラーアクセス手術を年間約500件、日帰り手術で行っています。
当科に関するページ一覧
- 当科へのお問い合わせ
- 03-3402-5581(代表) 電話受付時間:日・祝を除く8:30~17:30