室料を除いた料金(入院料、分娩料、麻酔代、食事代、新生児保育料など)は、両施設とも同じ金額 1,185,460円
※時間外加算除く(2024年現在)となっています。
母と子に
寄り添った
やさしい病院
山王病院
産科・婦人科 / 山王バースセンター
features
「山王」が選ばれる、
理由があります
歴史と実績を誇る山王病院 産科・婦人科と、病院に隣接する産科クリニックの山王バースセンター。
両施設は共通の理念「母と子に寄り添った優しい病院」を軸に、
お部屋やお食事などのアメニティの充実はもちろんのこと、胎児ドック・各種出生前検査をはじめ、無痛分娩など、
昨今注目を集めている様々なお産のニーズにお応えできる医療機関を目指しています。
24時間対応の無痛分娩
山王・山王バースセンターとも、24時間無痛分娩を行っています。
当院の無痛分娩(硬膜外麻酔分娩)には定評があり、麻酔科医と産科医の協力のもとで鎮痛しながら、基本的には産婦さんがいきむことによってご自身の力で出産していただきます。
麻酔で痛みは軽減されますが、しっかりとご自分で産んだ達成感を得ることができます。希望される方には自然分娩も対応しています。
無痛分娩とは?
無痛分娩とは、いう局所麻酔を用いて陣痛の痛みをとる方法です。
陣痛の痛みの感じ方には個人差があり、分娩の進み方により変化します。お一人おひとりに合わせて細やかに麻酔の調節を行うことによって、従来の和痛分娩より更に痛みの少ない無痛分娩が可能です。山王病院の産婦人科、山王バースセンターではともに24時間対応で無痛分娩を行っています。麻酔の合併症や副作用についてはバースクラス(母親学級)でご説明しています。麻酔の医療行為に伴う安全性を確立するために計画無痛分娩*を主体にしていますが、予定以外の入院にも24時間の対応をしています。
計画無痛分娩にも対応
計画無痛分娩とは、外来の妊婦健診で子宮口が分娩に適した状態で、入院していただき、麻酔の準備が整ってから陣痛促進剤によって分娩誘発を行います。陣痛が始まり、痛みのまだ軽い時期より麻酔が開始できるので、より安心してご出産に臨んでいただけます。
安心・安全なバックアップ体制
山王・山王バースセンターとも、夜間・休日にも対応できるよう、当直医師・オンコール医師による24時間・365日のバックアップ体制でお母様とお子様の安全をお守りします。緊急時には、山王病院の手術室にて麻酔科管理による帝王切開が可能なほか、NICU(新生児集中治療室)も完備しています。
LDR室をご用意しています
分娩室のほかにLDR室をご用意しています。LDRは、陣痛室・分娩室・回復室が一体となった個室です。通常のお部屋のような雰囲気の中、産前から産後まで移動することなく、お産に臨んでいただくことができるため、お身体の負担が軽減できます。
主治医制 × チーム医療
山王・山王バースセンターとも、外来担当医が分娩までサポートする主治医制をとっておりますが、主治医が他の産科医、他科の医師、他職種の医療従事者と連携し、チームとして診療にあたることによってより安全な産科診療を提供できる体制を取っています。
出産前のサービス
出産準備のための母親学級はもちろん、 3D/4D超音波撮影でより一体的なおなかの赤ちゃん記念撮影(写真・動画)をすることができます。赤ちゃんに関するさまざまな疑問や不安について小児科医とお話しできるプレネイタル外来なども行っています。
出産前のサービス 「出生前診断」とは?
出生前診断は、出産前に流産のリスクのある羊水検査や絨毛検査を受ける前にどのくらい胎児染色体疾患のリスクがあるのかを調べることができます。
妊娠初期胎児スクリーニング超音波検査は従来からある母体血清マーカー検査と同程度の感度の検査ですが、より早い週数で検査をお受けいただくことができます。これにより、万が一検査で異常があった場合により早い時期に感度の高い検査や診断のための検査に進むことができます。
これらの検査より感度の高い新型出生前検査(母体血中胎児染色体検査)をご希望の患者様は当院での出生前カウンセリングのあと、検査を受けていただくことができます。
出産後のサポート「産後ケアセンター」
産後の心身の回復や育児指導など、お母さんたちのニーズに応えるサポートを行う「山王産後ケアセンター」 の利用が可能です。乳房ケアや赤ちゃんの健康チェックはもちろん、メンタルケアやエクササイズなどお一人おひとりのご要望に合わせたオーダーメイドのケアプランが好評です。
産後の疲れた身体の回復を促すお食事
管理栄養士が産前産後のお母様の栄養バランスを考えたおいしいお食事(和食・洋食を選べます)をご提供しています。
ご希望される方は、7階レストランオーブのルームサービスもご利用いただけます。
また、ささやかですが「お祝い膳」をシェフが心を込めてご用意します。ぜひお楽しみください。
お産の山王 2つの施設から、
ご希望の施設をお選びいただけます
総合病院としてのケアと
専門的リハビリを提供
山王病院は20診療科以上をそろえた総合的な病院ですので、合併症のある患者さんにも対応が可能です。緊急時などにも他の診療科との抜群の信頼とスピード感を持って連携を取っています。
リハビリテーションセンターと連携して、産前・産後のお母様向けに専門的なリハビリテーションを行っています。ストレッチ、筋力トレーニング、姿勢や歩き方の修正、日常生活動作や自主トレーニングの提案を行い、快適な日常生活を送ることができるようにお手伝いさせていただきます。
も初診以外は、直接3階の窓口での受付となり、他診療科の患者様との導線は異なります。また検査のための採尿室(お手洗い)も産科の患者様専用となります。
アメニティが充実したホテルスタイルの個室A〜Eタイプをご用意しています。
山王病院の病室
山王病院では陣痛室・分娩室・回復室がひとつとなったLDR室の使用オプションのほか、複数タイプのお部屋をご用意しています。
アットホームで
落ち着いた空間を提供
山王バースセンターは、産科専門クリニックのため、他診療科の患者様との接触がございません。
山王病院との連携を生かして安全なお産ができる体制を整えています。
ご希望いただいた場合は、山王病院の整形外科に紹介することでマタニティリハビリテーションを受けることができます。
プライベートで落ち着いて過ごせるタイプI〜Iの個室をご用意しています。
山王バースセンターの病室
ベッド周囲の医療機器はコンソール内に収めてめだたなくするなど、病院にいることを感じさせないゆったりとした空間になっています。
FAQ
よくある質問
不妊治療施設や妊娠の診断を受けた病院がある場合は紹介状をお持ちいただいています。
経膣分娩:ご主人およびパートナー、実子の立ち会いが可能です(時間の制限あり)
帝王切開:ご主人およびパートナーの立ち会いが可能(緊急帝王切開は除く)
山王病院は4階が産科・婦人科専用の病棟となっています。4階には、ホテルスタイルの個室A~E室をご用意しています。山王バースセンターでは、タイプⅠ~Ⅱの個室をご用意しています。病室の変更は可能ですが、病床の空きなどによりご希望に添えないことがあります
お食事は、当院の栄養士が栄養バランスを考えたお食事をご用意します。朝食と昼食は、洋食・和食をお選びいただけます。
ご希望される方は、山王病院7階レストランオーブのルームサービスもご利用いただけます。
また、ささやかですが「お祝い膳」として洋食のフルコースをご提供しております。シェフが心を込めてご用意しますので、ぜひごゆっくりお楽しみください。
ABOUT
施設概要
山王病院
- 住所
- 〒107-0052 東京都港区赤坂 8-10-16
- 診療受付
- 午前 8時30分〜11時30分(複数科受診は11時まで)
午後 13時〜16時30分 - アクセス
- 銀座線・半蔵門線・大江戸線 「青山一丁目駅」4番(南)出口 徒歩4分
千代田線 「乃木坂駅」3番出口 徒歩4分
駐車場には限りがございます。なるべく公共の交通機関をご利用ください。
山王バースセンター
- 住所
- 〒107-0052 東京都港区赤坂 8-10-16
- 電話番号
- 03-3402-3150
- 診療受付
- 午前 8時30分〜11時30分(複数科受診は11時まで)
午後 13時〜16時30分 - アクセス
- 銀座線・半蔵門線・大江戸線 「青山一丁目駅」4番(南)出口 徒歩4分
千代田線 「乃木坂駅」3番出口 徒歩4分
駐車場には限りがございます。なるべく公共の交通機関をご利用ください。
受診予約はこちら
どちらにお電話いただいても両施設のご案内が可能です
山王病院
診療・予約のお問い合わせ
03-6864-0489山王バースセンター
診療・予約のお問い合わせ
03-3402-3150