「肝臓」のさまざまな病気について専門医が解説し、会場にてご質問やご相談もうけたまわります。肝臓の病気について理解を深めたい方、最近健康診断の数値で気になることがあった方、ご自身や家族が治療中で質問や疑問がある方など、どなたでもご参加いただけます。1年間を通じて下記テーマで行いますので、いつでも気軽にご参加ください。また、肝臓病に関するご質問・ご相談をお申込フォームより随時うけたまわっています。
山王病院 肝臓病教室 ③アルコール性肝障害と非アルコール性脂肪肝炎
日程 | 2023年10月16日(月) 14:00~15:00(開場13:30) |
---|---|
場所 | 山王病院 本館3階 山王ホール 予約制 参加無料 |
講師 | 斉藤 聡(さいとう・さとる) 山王病院 消化器センター 内科部長(消化器) 国際医療福祉大学医学部教授 専門:消化器内科(肝疾患) |
スケジュール | 14:00~ 講義開始(40分) 14:40~ 質疑応答(20分) 15:00 閉会 |
アルコール性肝障害はアルコールを多飲することで発症する肝臓病です。アルコールは依存症なども問題もありますが、脂肪肝や肝硬変、肝細胞がんにつながる点でも問題となっています。一方、非アルコール性脂肪肝炎はアルコールを飲んでいないにもかかわらず脂肪肝などを発症する病気です。「体重を減らして下さい」だけで診察が終わっていた時代もありましたが、現在では脂肪肝から肝硬変、肝細胞がんへと進行する可能性がある病気として検査や治療が必要な疾患とされています。今回の肝臓病教室ではアルコール性肝障害と非アルコール性肝炎についてやさしく解説いたします。
お申し込み・お問い合わせ
■ 会場聴講
お申込フォームからお申込みください。
※予約無しでも受講いただけますのでお気軽にご参加ください。
※受講にあたり、講師にご質問がある方は、予約時にご記入ください。
■ ご質問は随時うけたまわっています
肝臓病に関するご質問・ご相談をお申込フォームより随時うけたまわっています。
今後の予定
偶数月の第3月曜日、14:00~開催しており、以下のテーマを予定しています。各講義は講座終了後に動画配信を予定しています。
日付 | テーマ |
2023年6月19日(月)14:00~ | ①A型肝炎とE型肝炎【終了】※動画視聴可能 |
2023年8月21日(月)14:00~ | ②B型肝炎とC型肝炎【終了】※動画準備中 |
2023年10月16日(月)14:00~ | ③アルコール性肝障害と非アルコール性脂肪肝炎 |
2023年12月18日(月)14:00~ | ④自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎(仮) |
2024年2月19日(月)14:00~ | ⑤肝細胞癌、肝臓と栄養(仮) |