いつも当院をご利用くださいましてありがとうございます。
2020年1月のさんのう健康講座は以下のテーマで行います。
「大腸がんのお話~そのリスク・予防法と遺伝性大腸がんについて~」
日程 | 2020年1月16日(木)14:00~15:30(開場13:30) |
---|---|
場所 | 山王病院 本館3階 山王ホール ※参加無料 |
講師 | 瀧山亜希(たきやま・あき) 医師 山王病院 消化器センター 専門分野:消化器外科(大腸肛門外科) |
よく「うちはがん家系なんです・・・」という話を耳にしますが、どの臓器のがんが、身内に何人くらいいれば本当にがん家系を疑わなければいけないのでしょうか。遺伝性大腸がんの場合は、大腸がん患者の「少なくとも3人の血縁者」が「大腸がん・子宮体がん・腎盂がん・尿管がん・小腸がん・胃がん・卵巣がん・膵がん・胆道がん・脳腫瘍(glioblastoma)などに罹患している」と、遺伝性大腸がんを疑わなければいけません。とはいっても、95%以上の大腸がんは遺伝性ではありませんし、皆さんは大腸がんにかかったことのない人がほとんどだと思います。
本講座では、年間死亡数が男性3位・女性1位となっており、かなり身近ながんである「大腸がん」に関して、そのリスク因子や、予防方法についてお話しするとともに、「家族性大腸腺腫症(FAP)」と「リンチ症候群」という2大遺伝性大腸がんの解説をします。皆様のご参加をお待ちしています。
申込方法
参加ご希望の方は、メール(推奨)またはFAXのいずれかでお申込み下さい。
定員:70名
(定員になり次第締め切ります。空きがある場合は当日参加も可能です。)
sanno-kenko@iuhw.ac.jp
※メールでお申し込みの方は、「講座名(●月●日の●●の講座)」「氏名」「人数」「電話番号」「住所」を明記の上、上記のメールアドレスにお送りください。
- FAX 03-3404-3652
下記のPDF資料が申込み用紙になりますので、プリントしてご記入の上、上記番号にお送りください。