診療の特徴
基本理念 ―母と子に寄り添った優しい病院
「母と子に寄り添った優しい病院」は、山王病院、山王バースセンターの共通の基本理念としてこれからも掲げてまいります。
山王バースセンターでのお産の方法
山王バースセンターでは、無痛分娩・自然分娩のどちらかご希望の方法をお選びいただけます。
無痛分娩
麻酔を用いて陣痛に伴う痛みをとりながら行う分娩です。硬膜外麻酔あるいは脊髄くも膜下麻酔併用硬膜外麻酔という局所麻酔を用いて痛みをとる方法です。
麻酔は麻酔科医が担当して管理いたします。麻酔の合併症や副作用については説明書やバースクラス(母親学級)でご説明しています。
麻酔の医療行為に伴う安全性を確立するために計画無痛分娩*を主体にしていますが、予定以外の入院にも24時間の対応をしています。
陣痛の痛みの感じ方には個人差があり、分娩の進み方により変化します。お一人おひとりに合わせて細やかに麻酔の調節を行うことによって、従来の和痛分娩より更に痛みの少ない無痛分娩が可能です。
24時間対応で無痛分娩を行っています。
当院は、JALA(無痛分娩関係学会団体連絡協議会)登録施設です
計画無痛分娩*
外来の妊婦健診で子宮口が分娩に適した状態で、入院していただき、麻酔の準備を整えてから陣痛促進剤によって分娩誘発を行います。
陣痛が始まり、痛みのまだ軽い時期より麻酔が開始できるので、より安心してご出産に臨んでいただけます。
自然分娩
極力医療介入を避けるお産のスタイルです。
自然陣痛発来後に入院していただき、自然に陣痛が強くなって分娩に至るまで、患者様の「産む力」を助産師と医師が最大限サポートします。
分娩進行が思わしくない場合は、医師の判断で医療介入する場合もありますが、医療介入を最小限にすることで医療行為による合併症のリスクは最小限になります。
出生前検査の充実
山王バースセンターでは、出生前カウンセリングとNIPTなどの各種出生前検査をご用意しています。
当院は、日本医学会 出生前検査認証制度等運営委員会のNIPTを実施する基幹施設として認証されています。
出生前カウンセリング外来
「いろいろな種類の出生前検査があってどの検査を受けてよいかわからない…」そんな患者様のために出生前検査を受ける前に遺伝カウンセリングを受けていただくことができる出生前カウンセリング外来をご用意しました。
カウンセリングでは検査可能な病気の種類や症状、各種検査の精度、検査に異常があった場合の診断までの流れなどを遺伝専門医・超音波専門医が中心となって丁寧にご説明させていただきます。
- 胎児染色体疾患のスクリーニング検査をご希望の患者様は原則として検査前に出生前カウンセリングを受けていだたいております。カウンセリングのご予約はお電話では致しかねますので、外来受診時に担当医にお申し出ください(ご予約の変更は電話でも可能です)。
- 出生前カウンセリング外来受診時に妊婦健診を同時に受けることは出来ません。必ず通常の妊婦健診とは別にご予約ください。
出生前検査
生まれてくる赤ちゃんに異常がないか調べたい患者様は、出生前検査を受けていただくことができます。当センターでは以下の検査をお受けいただくことが可能です。(原則として当センターで分娩予定の患者様に限らせていただきます。)
1.胎児染色体疾患のスクリーニング検査
NIPT | 妊娠10週以降 |
---|---|
母体血清マーカー検査(クアトロ検査) | 妊娠15週~17週 |
流産のリスクのある羊水検査や絨毛検査を受ける前に胎児染色体疾患のリスクが高いかどうかを調べることができる検査です。
NIPTは母体血中にもれでた胎児由来のDNAを解析する検査で、スクリーニング検査としては精度の高い検査です。
- 胎児染色体疾患のスクリーニング検査をご希望の患者様は原則として検査前に出生前カウンセリングを受けていただいております。詳しくは出生前カウンセリング外来の説明をお読みください。
2.胎児染色体疾患などの診断のための検査
妊娠絨毛検査 | 妊娠11週~13週 |
---|---|
絨毛検査 | 妊娠15週以降 |
羊水や絨毛等を採取することで赤ちゃんの染色体疾患の診断を行います。絨毛検査は羊水検査よりもより早い週数での診断が可能です。
3.胎児形態異常のスクリーニング検査
胎児スクリーニング超音波検査 | 妊娠20週前後 |
---|
胎児の内臓や体表の病気をみつけるための検査です。妊娠中に赤ちゃんの病気を早期に発見することにより、出産後、速やかに赤ちゃんの治療を開始することが可能になります。当院で妊婦健診を受けられる方は妊娠20週頃、30週頃と2回受けていただきます。