脳神経内科の医師一覧

AMANO Takahiro
天野 隆弘(あまの・たかひろ)
専門分野:脳神経内科(脳卒中、認知症、頭痛、パーキンソン病など神経内科一般)
- 山王メディカルセンター名誉院長
- 国際医療福祉大学 医学部特任教授
脳神経内科の第一人者であり、そのなかでも特に脳卒中や認知症、パーキンソン病、頭痛などを専門とする。また、眼瞼痙攣、顔面痙攣にボトックス治療をしている。当センター名誉院長としての責務を負いながら、最先端の脳ドックをはじめとし、一般ドック、特殊ドックを皆様にお勧めする。経験と知識・適切な判断に基づく疾患リスクへの適切なアドバイスを心がけている。
- 経歴
-
- 慶應義塾大学卒、同大学院修了、医学博士
- 慶應義塾大学客員教授
- 前国際医療福祉大学大学院長・副学長
- 元慶應義塾大学医学部教授・医学教育統轄センター長・慶應健康相談センター(人間ドック施設)センター長
- 専門医等
-
- 人間ドック健診専門医(日本人間ドック・予防医療学会、日本総合健診医学会)
- 総合健診医(日本総合健診医学会)
- 日本神経学会神経内科専門医
- 日本脳卒中学会脳卒中専門医
- 第42回日本総合健診医学会大会長
- 健康評価施設査定機構理事長

TAKEDA Hidetaka
武田 英孝(たけだ・ひでたか)
専門分野:脳神経内科
- 内科部長(脳神経内科)
- 国際医療福祉大学 臨床医学研究センター教授
慶應義塾大学病院神経内科において神経内科全般の診療に従事。また、NIH留学中に脳卒中の治療と研究、その後の埼玉医科大学国際医療センターにおける脳卒中を主体とした神経救急や神経疾患一般の診療と臨床研究に長く携わった。現在では疾患の診断治療だけでなく、これまでの研究を生かした疾病予防にも焦点を当てて診療にあたっている。
- 経歴
-
- 慶應義塾大学卒、医学博士
- 慶應義塾大学客員教授
- 前埼玉医科大学国際医療センター准教授
- 米国国立保健研究所(NIH)留学
- 専門医等
-
- 日本神経学会認定指導医・神経内科専門医
- 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
- 日本人間ドック・予防医療学会認定人間ドック健診専門医

UCHIYAMA Shinichiro
内山 真一郎(うちやま・しんいちろう)
専門分野:脳神経内科(脳卒中学、血栓止血学、臨床神経学)
- 赤坂山王メディカルセンター内科部長(脳神経内科)
- 国際医療福祉大学 臨床医学研究センター教授
科学的な根拠に基づいた内容を、患者様の目線に立ってわかりやすくご説明することを心がけている。病気の治療や予防は、医師と患者様との二人三脚で一緒に努力しないと目標を達成できないと考えている。
- 経歴
-
- 東京女子医科大学名誉教授
- 北海道大学卒、医学博士
- 前山王メディカルセンター脳血管センター長
- 元東京女子医科大学神経内科主任教授・同脳神経センター所長
- 米国メイヨークリニック留学
- 専門医等
-
- 日本神経学会認定指導医・神経内科専門医
- 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
- 元世界脳卒中機構理事
- アジア太平洋脳卒中学会学術委員
- Best Doctors in Japan 2023~2024