よくあるご質問

外来受診について

診療受付時間および診療時間は?
月~土曜日(日曜日・祝日は除く)
受付時間
午前
8:30〜11:30
午後
13:00〜16:30

診療時間
午前
9:00~12:00
午後
13:30~17:00

※医師により診療開始時間が異なります。詳細は外来医師担当表をご確認ください。

紹介状は必要ですか?

紹介状がなくても受診可能です(一部診療科を除く)。実費負担もございません。

診察券を紛失・忘れてしまいました。

紛失だけではなく、お忘れの場合も手数料(220円)を頂戴し、再発行となります。

マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証を忘れてしまいました。

自費でお支払いいただきます。受診日の翌月3日までに受付窓口へ領収書とマイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証をご提示いただいた場合は、保険負担分の返金手続きを行います。

クレジットカードは使えますか?

下の図のカードが使用可能です。

ATMはありますか?

ATMは設置していません。近辺に銀行・コンビニエンスストアがありますので、そちらをご利用ください。

診断書等の文書依頼・申し込みはどうしたらよいですか?

受付窓口で文書申し込みを行ってください(受付時間 9:00~17:00)。
郵送での申し込み受付は、原則行っておりません。

時間外の診療、休日の診療を行っていますか?

当院は救急指定病院ではございませんので、原則、診療を行っておりません。

外来の担当医師が変更になることはありますか?

急な休診や予約の要否がございますので、事前に休診案内(「お知らせ」に表示)をご確認ください。

予約した時間に遅れても大丈夫ですか?

時間厳守でお願いします。状況によっては受診できない場合もございます。

どの診療科にかかったらよいのか分かりません。

お電話でお問い合わせください。患者様からお話を伺い、適切な診療科へご案内いたします。

お薬について

電話で薬の依頼はできますか?

電話処方は規則によりできません。原則、外来をご受診ください。

薬の受取時間は?

受取時間は、8:30~17:30です。

検査について

検査の予約方法は?

検査の予約は外来診察時に行っております。

検査の予約日を変更したいのですが?

下記対応にて承っております。

  電話変更 備考
内視鏡 可能(一度のみ)
(電話受付時間 13:30~17:00)
一度キャンセルされた検査につきましては、再度外来を受診のうえ、予約日を取り直していただきます。
CT・MRI 可能
エコー 可能
採血・採尿 可能 検査日の前後1か月間でしたら、検査を行う事が可能です。それ以外は上記同様となります。(主治医に確認が必要となる場合がございます。)

入院・ご面会について

面会時間は?

面会時間は、平日・休日ともに14:00~20:00です。(食事時間18:00~19:00)
なお、小さなお子様、インフルエンザやその他感染症の可能性がある方のお見舞いは、ご入院中の患者様のためにもお控えいただいております。
詳細は、入院時におたずねください。

入院患者についての問い合わせをしたいのですが?

個人情報保護法により、原則、受け付けておりません。

部屋でDVDは観られますか?

全室に、DVD対応ブルーレイ内蔵型テレビを備え付けています。

部屋でインターネットは使えますか?

ネット環境は整っております。パソコン本体、ケーブルなど周辺機器の貸し出しは行っていませんので、ご持参ください。

療養入院について

療養入院は、山王病院などでの一般入院と何が違いますか?

高齢者や慢性期の治療ステージにある方が、長期にわたる療養を目的とする入院で、入院期間に 制限はありません。1年以上ご入院されている方もいらっしゃいます。

面会はできますか?

原則、面会できます。この場合、ご家族か主治医が認める方になります。詳細は、直接お問い合わせください。

部屋に空きはありますか?

都度の確認が必要ですが、これまで概ねご案内できています。

部屋の種類は?

全て個室で部屋の広さにより4種類ございます。

費用はどのくらいですか?

部屋タイプや診療内容、健康保険での負担割合等により変わりますが、診療費1割負担の患者様で D室(室料35,000円)に入院の場合、月に約100万円となります。

療養入院の相談・手続きは

他院にご入院の場合は、そちらの医療連携室にご希望を伝え、山王メディカルセンター宛に診療情報 提供書を送るようにお伝えください。病院間で療養入院が可能か確認後、具体的に転院の日程・手続き等、調整します。

リハビリはできますか?

可能です。ご希望に応じて山王病院の療法士が対応します。リハビリ料金は、15,000円/時間(自費)で、40分の場合は10,000円です。

食事についてリクエストはできますか?

患者様に合わせて、アレルギー食材や食べやすい大きさ・固さへの対応をいたします。

短期間の入院でも利用できますか?

2日間からショートステイ(短期滞在の入院)が可能です。入院治療終了後のご自宅に戻る前の一時的な利用や、ご家族のリフレッシュのための短期入院としてもご利用になれます。

その他のご質問

駐車場はありますか?

機械式の駐車場がございます(駐車料金は300円/30分)。
収容できる車の大きさ・台数に制限がありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
山王メディカルセンター専用有料駐車場について

英語の話せる医師もしくは通訳の方はいますか?

医師によっては英語対応可能です。通訳を行えるスタッフはおりません。

病院に忘れ物をしてしまいました。

遺失物法に則って取り扱っております。受付までお問い合わせください。

レストランはありますか?

8階に「レストラン・オーブ」がございます。(TEL 03-3402-7320(直通))
営業時間はレストランのページをご確認ください。