いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
当院のグループ施設である、国際医療福祉大学東京赤坂キャンパスにて市民公開講座を開催いたします。
医療福祉の専門家が、安心できる豊かな暮らしのヒントをわかりやすくお伝えする東京赤坂キャンパス市民公開講座。今年度の第1回は、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗り込み、乗船者や乗組員らの医療支援を行うなど、コロナ禍の当初から、専門である公衆衛生学の豊富な知見から対策チームの一員として対応している和田耕治教授が、新型コロナの最新知識とこれからの対策について講演いたします。
当日は国際医療福祉大学東京赤坂キャンパスの大学祭「茜陵祭」も開催され、その講演企画ともなっております。皆様のご参加をお待ちいたしております。
市民公開講座「新型コロナの最新知識とこれからの対策」
日程 | 2020年10月11日(日)13:00~14:00(12:00受付開始) |
---|---|
場所 | 国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパスE棟 大講堂 (キャンパスの場所はこちら)
![]() E棟大講堂(1,000人収容) |
申込方法 | インターネット申込 こちらの申込フォームからお申し込みください |
参加費 | 参加費:500円(資料代など) ※港区民、港区在職者、教育関係者、学生・高校生とその保護者は無料 |
講師紹介
![]() 国際医療福祉大学医学部 大学院医学研究科 公衆衛生学専攻 教授 和田 耕治 産業医科大学医学部卒業。厚生労働省新型インフルエンザ専門家会議委員を経て、同省クラスター対策班メンバー(現・疫学データ班)。20年2月に横浜港に入港したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」船内で新型コロナウイルス集団感染対策にあたった。新聞、雑誌の特集記事やテレビの報道番組出演を通じ、感染状況の分析、拡大予防方法の啓蒙に努めるなど、幅広く活躍している。 |
お問い合わせ
国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパス事務部
電話:03-5574-3900(日曜・祝日を除く9:00~17:30)