さんのう健康講座「大腸がんの予防と早期発見」開催のお知らせ

2019年01月21日 セミナー・イベント

いつも当院をご利用くださいましてありがとうございます。
3月のさんのう健康講座は以下のテーマで行います。

「大腸がんの予防と早期発見」

日程 2019年3月11日(月) 14:00~15:30(開場13:30)
場所 山王病院 本館3階 山王ホール ※入場無料
講師 山王病院 内科副部長(消化器)
大久保 政雄医師

近年、食事の西欧化や生活習慣の変化に伴い、大腸の病気が増加しています。
なかでも大腸がんの増加は著しく、現在、男性ではがん死亡の第3位、女性では2003年以降、がん死亡の第1位となっており、今後の対策が必要ながんの一つです。
大腸がん発見のための検査は色々ありますが、便検査が検診として唯一有効性が高いといわれています。
さらに、がんの存在・確定診断には内視鏡検査は欠かすことができません。その他の検査は検診としてはまだ有効性が示されていません。
大腸がんは粘膜に変化が生じ、ポリープができてやがてそれががん化していくことが医学的に証明されています。
がんになる前のポリープでも多くは便潜血陽性となりますので、そこで内視鏡検査を行いポリープを切除することが、がんの予防となります。
大腸がんは、内視鏡検査で早期に発見できれば確実に治癒できる病気ですが、発見が遅れて手遅れとなっていることが多いと考えられます。
今回の講演では、大腸がんという病気について、またその予防の大切さについて、わかりやすく解説します。皆様の参加をお待ちしています。

申込方法

参加ご希望の方は、メール(推奨)またはFAXのいずれかでお申込み下さい。
定員:60名
(定員になり次第締め切ります。空きがある場合は当日参加も可能です。)

  • メール sanno-kenko@iuhw.ac.jp
    ※メールでお申し込みの方は、「講座名(●月●日の●●の講座)」「氏名」「人数」「電話番号」「住所」を明記の上、上記のメールアドレスにお送りください。
  • FAX 03-3404-3652
    下記のPDF資料が申込み用紙になりますので、プリントしてご記入の上、上記番号にお送りください。

参考資料

「大腸がんの予防と早期発見」