1/19「声と呼吸のお話」さんのう健康講座 特別編 開催のお知らせ

2018年11月27日 セミナー・イベント

いつも当院をご利用くださいましてありがとうございます。
今回は「さんのう健康講座特別編」として、当院が誇る「声」と「呼吸」のエキスパートが講師を務め、2018年4月にオープンした国際医療福祉大学東京赤坂キャンパスで行います。

さんのう健康講座 特別編
「いつまでも若さと元気を保つための 声と呼吸のお話」

日時
2019年1月19日(土) 14:00~16:00 (13:30開場)

会場
国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパス 1F 講堂 (アクセス)
※赤坂見附駅・永田町駅より徒歩3分

講師
山王病院 副院長・呼吸器センター長 奥仲 哲弥 医師
国際医療福祉大学 医学部教授

山王病院 国際医療福祉大学東京ボイスセンター長 渡邊 雄介 医師
国際医療福祉大学 医学部教授

プログラム
からだの健康は「のど」と「肺」から。
人生100年時代、自立した生活を送れる期間「健康寿命」と「平均寿命」の間には、男性で9年、女性で12年の開きがあると言われています。
本講座は、健康寿命を保つためには、「のど」や「肺」が密接に関わっていること、年齢を問わず今日から始められる、いつまでも若さと元気を保つための生活習慣などについて、専門医がわかりやすくお話しします。

14:05~ 第1部:フケ声がいやなら「声筋」を鍛えなさい
国際医療福祉大学東京ボイスセンター長 渡邊 雄介 医師

15:00~ 第2部:知っ得、肺がんと呼吸法
副院長・呼吸器センター長 奥仲 哲弥 医師

■申込み方法
参加ご希望の方は、申し込みフォーム(推奨)、E-mail、FAXのいずれかでお申込み下さい。

申し込みフォーム

  • メール sanno-kenko@iuhw.ac.jp(さんのう健康講座事務局宛)
    メールにてお申込の際は、「1/19健康講座」、お名前、電話番号、ご住所、参加人数を明記の上、上記のアドレスに送信してください。
  • FAX:03-3404-3652
    下記のPDF資料の2ページ目が申込み用紙になりますので、プリントしてご記入の上、上記番号にお送りください。

    参考資料

    1/19さんのう健康講座 特別編「声と呼吸のお話」