リウマチのお話 ~整形外科と内科の立場から~
山王病院 整形外科/リウマチ科 リウマチ科部長 中村 洋医師
山王病院・山王メディカルセンター 内科 増子 佳世医師
山王病院では、リウマチ専門医によるリウマチ性疾患の最新診療を行っています。代表的な関節リウマチは、200~300人に一人罹患するとされ、長期間にわたり治療を続けなくてはなりません。1900年代には良い薬がありませんでしたが、最近は画期的な新薬が開発され、治療効果も格段に良くなっております。関節リウマチの診療にあたっては、関節だけでなく、全身状態をしっかり管理し、日常生活にも気を配る必要があります。
今回の講座では、内科医の立場から関節リウマチの診断や検査、薬物治療、患者さんが気をつけるべき食事や運動についてわかりやすく解説します。また、整形外科医の立場から関節リウマチの手術療法についてお話しし、山王病院のリウマチ治療の実際について、ご紹介いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。
日時 | 2016年10月20日(木)14:00~15:30 (開場13:30) |
---|---|
場所 | 山王病院 3階 山王ホール |
定員 | 60名(定員になり次第締め切ります) |
参加費 | 無料 |
※どなたでも無料でご参加頂けます。当日参加も可能です。
※参加ご希望の方は、FAX、メールのいずれかでお申込み下さい。
- FAX:03-3404-3652 (下記参考資料が申込み用紙になります)
- メール:sanno-kenko@iuhw.ac.jp (さんのう健康講座事務局宛て)