【こちらの講座は定員となりましたので申し込みを締め切りました】
心疾患はがんに次いで日本人の死因第2位であり、依然として重要な克服課題です。その代表が虚血性心疾患と呼ばれる狭心症や心筋梗塞で、心臓の表面を走る冠動脈の異常で血流が減少または途絶することにより引き起こされます。生命の危険が生じる疾患であり、発症の予防や、症状の理解、発症時の速やかな対応が大切です。
今回の講座では、山王病院循環器内科 内野悠一医師が、狭心症・心筋梗塞の症状、検査、さまざまな治療方法と予防についてわかりやすく説明します。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 平成28年4月25日(月)14:00~15:30 (開場13:30) |
---|---|
場所 | 山王病院 3階 山王ホール |
定員 | 60名(定員になり次第締め切ります) |
参加費 | 無料 |
※どなたでも無料でご参加頂けます。当日参加も可能です。
※参加ご希望の方は、FAX、メールのいずれかでお申込み下さい。
- FAX:03-3404-3652 (下記参考資料が申込み用紙になります)
- メール:sanno-kenko@iuhw.ac.jp (さんのう健康講座事務局宛て)