レディース外来

2023年1月より、レディース外来を開始いたします。経験豊富な女性医師が、的確に診療をすすめていきます。
コース診療枠をお取りいただくと、待たずに受診可能です。また、いつも行っている検査や処方であれば、よりスピーディに対応いたします。

外来開設日・時間

第2・4土曜日 午後 完全予約制
受付時間 13:00〜16:30

担当医師

大柴 葉子
OHSHIBA Yoko

大柴 葉子(おおしば・ようこ)

専門分野:産婦人科(婦人科全般、周産期医療)
  • 山王病院 産科部長
  • 国際医療福祉大学 臨床医学研究センター教授

東京医科歯科大学卒業後、慶應義塾大学産婦人科学教室に所属。専門医および学位取得後米国へ留学。帰国後、都内の医療センターで悪性疾患、救急診療も含めた幅広い婦人科診療に携わり、年間執刀手術数は悪性良性を含めて100件以上という経験を持つ。2003年に山王病院の産科に着任し、LDRでの出産、安全な無痛分娩を確立した。分娩数は増加し、「お産の山王」といわれるまでになった。妊産婦の方が主体的にお産できるよう、長年尽力している。今を生きる女性の立場に立ち、産科や婦人科にかかる前からの女性のプライマリケアが大事と考え、相談しやすいクリニックとなるよう心がける。

経歴
  • 東京医科歯科大学卒 医学博士(慶應義塾大学)
  • 慶應義塾大学医学部非常勤講師
専門医等
  • 日本産科婦人科学会認定指導医・産婦人科専門医
  • 母体保護法指定医
  • ALSO JAPANプロバイダー

当外来の特長

女性のための女性医師による診療です。コース診療枠ではお待たせしません

経験豊富な女性医師が診療します。あらかじめいただいている問診票に沿って的確に診療をすすめていきます。 コース診療枠をお取りいただくと、待たずに速やかに診療に入れます。

さらにかかりつけになると診療がスピーディ。“いつもの内容”であればお待たせしません

いつも行っている検査や処方であれば、よりスピーディに対応いたします。定期(処方・検査)枠をおとりください。いつもの薬、いつもの検査などの場合のみ当院の医師の指示したものにかぎります(2回目以降の受診で選択可能です。初診時は選択できません)。

手術や高次医療が必要な場合には相当の医療機関へすみやかにご紹介いたします

クリニックですので時間外や夜間の対応はありません。救急や緊急の場合は大きな病院へおかかりください。

診療内容

コース診療枠一般診療枠があります。 コース診療枠は、予約の時間に選択いただいたコースで診療を行います。
一般診療の方は、予約時間に来院をしていただいた順番で診療します(待ち時間が発生することがあります)。

コース診療枠

「お待たせしない」をポリシーに。診療内容は自由度が高く、血液検査やMRIなどのオプションをつけることができます。

コンサルテーション \3,000/15分(C1コース)

経験豊富な女性医師がひとりひとりの事情に合わせて相談にのり、的確なアドバイスをいたします。他院で受診した内容がよくわからない、今後どうしたらいいのかというご相談や、内診はためらいがあるので、まずは相談だけしたいという方に。

コンサルテーション \10,000/30分(C2コース 15:30の枠をお取りください)

セカンドオピニオンを受けたい方に。前医の診療情報提供書や画像データなどを診察日3日前までにご提出ください。

ベーシックチェック  \12,000(Bコース)

内診、経腟超音波検査、子宮頸部細胞診を行ういわゆる一般的な婦人科健診です。経験豊富な女性医師が行います。細胞診の結果は後日メールでお知らせします。

わたしの免疫セット \14,000(Aコース)

自分の免疫力を知っておきたいという方に。検査内容は麻疹、風疹、水痘、トキソプラズマ抗体です。予約日より実診療日(日・祝・年末年始除く)で10日前までに採血をお済ませください。結果を診療予約日にご説明します。

おりものチェック  \11,000(D1コース)

内診で一般培養検査:カンジダ・クラミジア・ウレアプラズマ検査・淋病/帯下検査を行います。結果は後日メールでお知らせします。結果により治療が必要になった場合は、定期枠(薬処方)でご予約をお取りください。

STI(性感染症)チェック  \18,000(D2コース)

内診で培養検査:カンジダ・クラミジア・ウレアプラズマ・淋病検査/帯下検査のほか、採血にて梅毒・HIV・B型肝炎・C型肝炎・ヒト白血病ウィルス検査/血液検査を行います。結果はメールでお知らせします。万が一検査陽性となった場合は、梅毒・HIVについては感染症の病院へ、肝炎については内科をご紹介します。

月経をずらしたい \1,2000(M1コース)

希望のところを一回ずらせます。ずらしたい日付の2か月前から10日前までにご相談ください。処方薬料金は上記に含まれています。

生理や生理前がつらい  \9,000(M2コース)

仕事や日常生活でつらい、困る、がまんしていた生理・生理前の症状や生理不順についてご相談ください。内診と経腟超音波検査をおこないます。日々のQOLを上げるために、一緒にできることを考えましょう。治療方針が決定したら、次回受診時からは定期枠(薬処方)でスムーズに薬を受け取ることができます。

婦人科おなか探索コース  \9,000(M3コース)

子宮や卵巣などが腫れているといわれた方。また婦人科で何かあるかもといわれたり、不安になったりしたときにどうぞ。
MRI画像をお持ちの方はC2コースへ。

緊急避妊ピル  \12,000(L1コース)

72時間以内にご相談ください。診療日当日午前の場合はお電話でご予約ください。処方薬料金は上記に含まれます。なお、お薬はお渡しせずにその場で服用していただきます。

わたしのピル  \12,000(L2コース)

ピルで避妊したいという方、前に飲んでいたことがあり再開したいという方、今服用しているピルを変更したい方に。むくまないタイプのピル1か月分の処方薬料金が上記に含まれます。

婦人科ガンが心配セット①  \22,000(G1コース)

友人が婦人科の病気になったので自分も心配になった、前に婦人科を受診したときに言われたことが気になっている、という方に。内診、経腟超音波検査、子宮頸部細胞診のBコースに加えて、子宮頸がんに関係するといわれるヒトパピローマウイルス(ハイリスクHPV)検査や婦人科腫瘍マーカー(CA125:子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症、卵巣腫瘍など広く婦人科疾患で上昇することがある血液検査です。)を加えました。結果は後日メールでお知らせします。

婦人科ガンが心配セット②  \29,000(G2コース)

更年期に近いから一度思い切って調べておきたいと思う方に。G1コースに、子宮体部の細胞診を追加したセットです。結果は後日メールでお知らせします。検査当日はシャワー浴のみとなり、運動や性行為もひかえてください。検査後下腹部違和感や痛み、出血が数日続くことがあります。子宮体部の内膜細胞が採取不可能だった場合は、G1コースの料金となります。

すぐわかるわたしのホルモン ¥11,000(H1コース)

卵胞刺激ホルモン(FSH)、女性ホルモン(E2:エストロゲン)、プロラクチン(PRL)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、甲状腺ホルモン(T4)の5種類で、女性に起きやすいホルモン異常のスクリーニング検査です。予約時間の1時間以上前までに採血をすませてください。予約時間に結果をお話しします。

わたしのホルモン ¥19,000(H2コース)

H1コースに抗ミュラー管ホルモン(AMH)を加えました。卵巣予備能力も心配になってきた方におすすめです。予約時間の一時間以上前までに採血をお済ませください。予約時間に結果をお話しします。AMHについては後日結果をメールでお知らせします。

更年期セット (準備中)

オプション

コース診療枠では、以下のオプションをつけることが可能です。

  • 血液検査(特殊なものを除く・5項目まで) \3,000
  • MRI(造影無し、読影あり) ¥19,000

MRIは通常予約制で数日~数週間のお待ち時間が発生しますが、本オプションではお待たせすることなく診察当日に検査が可能です。

一般診療枠(保険診療)

予約枠はおおよその目安の診療時間です。その日の診療状況によっては待ち時間が発生します。コース診療枠の方の診療が優先になることをご了承ください。

診療内容

婦人科診療一般

たとえば 貧血治療 月経調節 低用量ピル・LEP製剤処方
子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮内膜症や卵巣のう腫のフォローアップ や内科的治療 子宮頸がんワクチン接種(定期外)

【ご注意】

  • X線撮影のほかMR・CTなどの画像診断は予約制です。
  • 乳房疾患については 当クリニックでは対応しておりません。
  • 更年期のご相談(準備中)は時間優先枠での受付となります(一般診療枠での診療は受け付けておりません)。
  • 子宮頚部異形成といわれた方は専門外来へのご紹介となります(山王病院 女性腫瘍治療・婦人科部門外来または山王メディカルセンター)。
  • 行政のがん健診はうけつけておりません。
  • 一般診療枠の診療は保険診療となります。

予約方法

当外来は完全予約制です。
専用の予約システムからご予約ください。
(必要に応じてメールでやりとりさせていただくことがございます)

【ご注意】
  • 予約システムでは、24時間前までご予約を承っております。
  • キャンセル・予約変更は、予約システムより承ります。
  • 当日に緊急避妊ピル(L1コース)をご希望の方はお電話でお問い合わせください。

診療の流れ

予約時間までに7階受付へお越しください。受付にて、保険証による本人確認させていただきます。
初診時は、当クリニックの診察券をお渡しします。体温・血圧測定を行い5階診察室の前でおまちください。採血室は6階です。

コース診療枠の方

コース診療枠は、予約時間が診療開始時間となります。余裕を持ってお越しいただきそれまでに受付をすませてください。
コースの内容によっては、診察日よりも前に検査を行っていただく必要がありますので、予約時にご確認ください。

一般診療枠の方

一般予約枠は予約時間までに受付をお済ませください。受付順に診療しますので待ち時間が発生します。(コース診療枠の診療の方が優先になることをご了解ください)
診察終了後は、7階受付にて会計をすませ、処方のある方は薬をお受け取りください。

定期(処方・検査)枠の方

2回目以降に、指定の内容で受診される方は7階受付にて診察券をご提示ください。保険証の確認をいたします(毎月ごと)。その後、5階診察室の前でお待ちください。
診察終了後は、7階受付にて会計をすませ、処方のある方は薬をお受け取りください。

診療後の流れ

■ 結果の通知について 原則後日メールにて通知いたします。返信は検査内容により最長2週間かかることがあります。
会計がお済みになっていることを確認の上、メールにて結果通知を行います(お会計がお済みでない場合は、通知ができかねます)。

■ 次回のご予約について

専用の予約フォームからご予約ください。

当科へのお問い合わせ
03-6230-3701(代表) 電話受付時間:8:30~17:30 (日・祝除く)
お問い合わせ
当院へお問い合わせはこちらから。
電話やメール、受付時間についてまとめています。