よくあるご質問
受付・会計・事務関係
- 診療受付時間および診療時間は?
-
- 受付時間
-
- 午前
- 8:30〜11:30
- 午後
- 13:00〜16:30
- 診療時間
-
- 午前
- 9:00~12:00
- 午後
- 13:30~17:00
月曜日~土曜日(土曜午後・日曜日・祝日休診)
詳しくは「外来医師担当表」(クリック)をご参照ください
- 紹介状は必要ですか?
紹介状がなくても受診可能です。実費負担もございません。
- 診察券を紛失・忘れてしまいました。
紛失だけではなく、お忘れの場合も手数料(220円)を頂戴し、再発行となります。
- マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証を忘れてしまいました。
自費でお支払いいただきます。受診日の翌月3日までに受付窓口へマイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証をご提示いただいた場合は、保険負担分の返金手続きを行います。
- クレジットカードは使えますか?
下の図のカードが使用可能です。
- ATMはありますか?
ATMは設置していません。お近くの銀行・コンビニエンスストアをご利用ください。
- 診断書等の文書依頼・申し込みはどうしたら良いのでしょうか?
受付窓口で文書申し込みを行ってください(受付時間 8時30分~17時)。
外来について
- 時間外の診療、休日の診療を行っていますか?
当院は救急指定病院ではございませんので、原則、診療を行っておりません。
- 外来の担当医師が変更になることはありますか?
急な休診や予約の要否がございますので、事前に休診案内(「お知らせ」に表示)をご確認ください。
- 予約した時間に遅れても大丈夫ですか?
時間厳守でお願いします。状況によっては受診できない場合もございます。
お薬について
- 電話で薬の依頼はできますか?
電話処方は規則によりできません。原則、外来をご受診ください。
- 薬の受取時間は?
8時30分~16時30分です。
検査について
- 検査の予約方法は?
検査の予約は外来診察時に行っております。
- 検査の予約日を変更したい。
下記対応にて承っております。
電話変更 備考 内視鏡 一度のみ可能 一度キャンセルされた検査につきましては、再度ご受診の上、予約日をお取り直しいただきます。 CT・MRI 可能 エコー 可能 採血・採尿 可能 検査の日付より前後1か月間でしたら、検査を行う事が可能です。前後1か月間以外は上記と同様となっております。(主治医に確認が必要となる場合がございます。)
その他の質問
- 病院に忘れ物をしてしまいました。
遺失物法に則って取り扱っております。受付までお問い合わせください。
- レストランはありますか?
建物内にございます。
- 駐車場はありますか?
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。